現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スポーツカーでもミニバンでもOKだった! でも技能検定車には基準あり! 知られざる「教習車」の選ばれ方を元教習所教官が解説

ここから本文です

スポーツカーでもミニバンでもOKだった! でも技能検定車には基準あり! 知られざる「教習車」の選ばれ方を元教習所教官が解説

掲載 8
スポーツカーでもミニバンでもOKだった! でも技能検定車には基準あり! 知られざる「教習車」の選ばれ方を元教習所教官が解説

 この記事をまとめると

■自動車教習所の「教習車」の種類が多様化している

えっ! また通うの!? 「自動車教習所リピーター」が意外に多いワケ

■教習車としての決まりはないが「技能検定」を受ける際の車両は法律で定められている

■最初のうちにセダンタイプを使うことで、車幅感覚などを磨けるというメリットがある

 意外と知らない「教習車」の選び方

 運転免許を取得する際に通う教習所で使われている教習車が多様化しています。かつては国産車かつセダンばかりでしたが、近年ではSUVや輸入車など、さまざまな教習車を見かけるようになりました。では、この教習車はどのようにして選ばれているのでしょうか。今回は教習所で実際に教習指導をしていた筆者が教習車について解説します。

 教習車のバリエーションが増える!?

 教習車といえば、典型的な4ドアセダンを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。

 かつて主に使われていた教習車は、セドリックやクラウン コンフォートなど4ドアセダンばかりでした。しかし近年では、スタイリッシュなセダン(マツダ2セダンやプリウス)、ハッチバック(リーフ)、SUV(BMW X1)、輸入車(アウディA3セダン)など、さまざまな教習車を見かけます。

 教習生にとって、さまざまなクルマに乗れる機会があるのはいいことではありますが、そもそも教習車としての基準を満たしているのでしょうか。

 教習車は何でもいいのか?

 初めて運転するクルマであり、運転の基礎を学ぶためのクルマでもある教習車は、補助ブレーキなど教習に必要な装備を取り付けていれば教習車として認められます。そのため、どのようなクルマでも教習車仕様に変更すれば、使用することが可能です。

 ただし、技能検定(試験)に使用するクルマについては、法律により基準が定められています。普通自動車第一種・普通自動車第二種・普通自動車仮免許の試験における自動車の基準は次のとおりです。 ・乗車定員5人以上で専ら人を運搬する構造の普通自動車 ・長さ4.4m以上 ・幅1.69m以上 ・軸距(ホイールベース)2.5m以上 ・輪距(トレッド)1.3m以上 この基準を満たさなければ試験車両として使用することができません。

 この試験車両の基準があるため、ほとんどの教習所では試験車両として使用するクルマと同じクルマを教習車として使用しています。

 慣れていない人だからこそセダンに乗るべし!

 教習車選びは誰がしてるのか?

 教習所に用意されてる教習車の車種は、各教習所によって異なります。この教習車の選定は誰がしてるのでしょうか?

 筆者が務めていた教習所では、教習所という会社組織における上層部が教習車を決めていました。また、自動車メーカーが教習車仕様として販売しているにクルマのなかから車種を選定していました。

 教習所の多くは、メーカーが製造する教習車仕様のなかから教習車を選んでいると考えられます。その理由は、教習車として必要な装備が取り付けられており、改造費用をかけずに教習車を導入できるからです。

 運転の基礎を学ぶためのクルマなら定番車がおすすめ

 教習車として使えるよう費用をかけて改造すれば、ハッチバックやSUVなど流行のクルマを教習車として使うことができます。そのため、話題作りとして流行している車型を教習車として取り入れるという戦略も良いといえるでしょう。ただし、どのクルマであっても、運転の基礎を学ぶためのクルマであることに変わりはありません。

 さまざまなクルマが教習車として取り入れられているものの、運転の基礎を学ぶことを中心に考えるのであれば、定番ボディタイプのセダンで十分だといえます。その理由は、セダン(プリウスを除く)というクルマの形は、車体の前後が運転席から見えにくく、車両感覚を掴む練習に最適だからです。そのため、セダンでの運転に慣れていれば、ハッチバックやSUVの運転が楽に感じることもあります。このようなことからも、教習車はセダンがいいといえるのではないでしょうか。

こんな記事も読まれています

横須賀に「新スマートIC」計画進行中! 三浦半島がもっと便利に!? 横浜横須賀道路「横須賀PA」直結工事はいつ始まるのか
横須賀に「新スマートIC」計画進行中! 三浦半島がもっと便利に!? 横浜横須賀道路「横須賀PA」直結工事はいつ始まるのか
くるまのニュース
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]「低予算でスピーカーだけを交換」or「お得にデッドニングまでを実行」!
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]「低予算でスピーカーだけを交換」or「お得にデッドニングまでを実行」!
レスポンス
マツダ アイコニックSP【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
マツダ アイコニックSP【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
【最新アクセサリー通信】スタイリッシュなだけでなくハンドリングが向上するヴェゼル用18inアルミ登場
【最新アクセサリー通信】スタイリッシュなだけでなくハンドリングが向上するヴェゼル用18inアルミ登場
カー・アンド・ドライバー
オジエが白熱首位争いでリード拡大。勝田はマシントラブルでデイリタイアに/WRCイタリアデイ2
オジエが白熱首位争いでリード拡大。勝田はマシントラブルでデイリタイアに/WRCイタリアデイ2
AUTOSPORT web
スズキが軽SUV「ハスラー」の「クーペ仕様」を提案! 悪路も走れる「スポーツカー」に変身! 斬新モデル「ハスラークーペ」登場に期待大
スズキが軽SUV「ハスラー」の「クーペ仕様」を提案! 悪路も走れる「スポーツカー」に変身! 斬新モデル「ハスラークーペ」登場に期待大
くるまのニュース
「ピーポー」「ウーウー」「カンカンカン」違いを知らないとヤバい。消防車・救急車・パトカーなどサイレンの使い分け。
「ピーポー」「ウーウー」「カンカンカン」違いを知らないとヤバい。消防車・救急車・パトカーなどサイレンの使い分け。
月刊自家用車WEB
【クルマ持っとく? いらない?】シェアカーとマイカー、どちらがおトクなのか? 見極めポイントはココ!
【クルマ持っとく? いらない?】シェアカーとマイカー、どちらがおトクなのか? 見極めポイントはココ!
月刊自家用車WEB
4年で108人死亡 岡山県「人食い用水路」はなぜ誕生したのか? 危険性は近年緩和も、そもそも存在するワケとは
4年で108人死亡 岡山県「人食い用水路」はなぜ誕生したのか? 危険性は近年緩和も、そもそも存在するワケとは
Merkmal
R32GT-Rのいい教科書になった! GT-Rを名乗れなかった儚き[スカイラインGTS-R] 中古車価格はGT-Rより半額以下の800万円!
R32GT-Rのいい教科書になった! GT-Rを名乗れなかった儚き[スカイラインGTS-R] 中古車価格はGT-Rより半額以下の800万円!
ベストカーWeb
ホンダ「クロスカブ110」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ホンダ「クロスカブ110」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
人気の軽にポップアップルーフをプラス! 車中泊にバッチリ対応したホンダ N-BOXがベースの軽キャンパー
人気の軽にポップアップルーフをプラス! 車中泊にバッチリ対応したホンダ N-BOXがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
大型免許必要サイズの巨大ボディ!! テスラ[サイバートラック]は超快適車だった!? 日本での発売はあるのか
大型免許必要サイズの巨大ボディ!! テスラ[サイバートラック]は超快適車だった!? 日本での発売はあるのか
ベストカーWeb
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #14 【日産 グロリア】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #14 【日産 グロリア】
グーネット
小山美姫が初予選で感じたスーパーGTの難しさ「タイヤのおいしいところを使えなかった」
小山美姫が初予選で感じたスーパーGTの難しさ「タイヤのおいしいところを使えなかった」
AUTOSPORT web
明暗別れたホンダ・シビック陣営の予選。ホームの鈴鹿がアゲインストの難コースに!? /第3戦予選
明暗別れたホンダ・シビック陣営の予選。ホームの鈴鹿がアゲインストの難コースに!? /第3戦予選
AUTOSPORT web
予選Q2のユーズドで驚異的な速さを見せたENEOS福住仁嶺、MOTUL千代勝正。決勝は天候が鍵に/第3戦予選
予選Q2のユーズドで驚異的な速さを見せたENEOS福住仁嶺、MOTUL千代勝正。決勝は天候が鍵に/第3戦予選
AUTOSPORT web
本場ドイツのエンジン技術を磨け! 整備士不足時代に「体験」で学ぶ
本場ドイツのエンジン技術を磨け! 整備士不足時代に「体験」で学ぶ
ベストカーWeb

みんなのコメント

8件
  • ねこおやぢ
    ビートたけしが失効して仮免取り直した時には
    ポルシェ911に「仮免許練習中」って札付けて運転してたら
    お巡りさんに止められて「悪かないですよ」って言われて
    ムカついたから、次はロールス・ロイスに札付けて
    同じ所に乗り付けたって話は死ぬほど笑った。
  • 藍流頓瀬奈
    嵐の大野くんが教習所通ってるって記事がヤフー!ニュースに出てたが教習車がプリウスだったな…
    あれ、ふつうのATとも操作法違うからほかの教習車と混ぜて乗ってたら大変だろうな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村